\【全員に5%OFF】海外旅行はデータ無制限のeSIM/割引コード: LILYBLOG

NordVPNレビュー|実際に使って感じたメリット・デメリットと海外での注意点

NordVPNレビュー|実際に使って感じたメリット・デメリットと海外での注意点

※この記事には広告が含まれている場合があります。

海外在住や出張で長期間日本を離れると、「日本のドラマやアニメを見たいのに見られない」「公共Wi-Fiでネットが不安」という悩みが出てきます。

私も以前、他社VPNを試したことがありますが日本のVODが見られなかったり、Google検索が中国語になったり、スマートTVで使えなかったりと不便が多くありました。

その結果、最終的にNordVPNに乗り換えたところすべての不満が解消。

この記事では、実際に使って分かったNordVPNのメリット・デメリット・特徴、海外利用時の注意点を詳しく紹介します。

Lily

NordVPNの契約を検討している方は、ぜひ参考にしてください。

ドバイで利用した感想も以下の記事で紹介しています↓。

サーバー設置数111カ国6,300台以上同時接続10台可能!

あらゆる脅威から守ってくれるNordVPNでオンラインライフを送る♪

2年プランで最大72%オフ + 3か月無料!! /

目次

NordVPNを実際に使って感じた3つのメリット・デメリット

まずは、海外在住の私が実際にNordVPNを使って感じたメリットを3つ紹介します。

1. 日本の最新ドラマやアニメが視聴可能

NordVPNを使えば海外に住んでいても、日本の最新ドラマやアニメが視聴できること

  • Tver→最新ドラマやアニメ。バラエティ番組が無料
  • Abema→アニメや韓国ドラマ、リアリティ番組が豊富
  • Netflix(日本版)→キングダム、進撃の巨人など海外では非公開の作品も視聴可能

海外在住だと日本のバラエティ番組が恋しくなる時もありますよね。

VPNを利用するればTverで無料で日本の番組が見放題!

Tver以外にも、日本版Netflixでも日本のコンテンツ動画がたくさん視聴できるから、NordVPNを利用してよかったなと思っています。

Lily

UAEではキングダムや進撃の巨人など視聴できなかったのですが、NordVPNのおかげで視聴できる動画が圧倒的に増えたので満足しています♪

2. サブスクを安く利用できる

VPNを利用することによって、いろんなサブスク金額が安く利用できることです。

サービス現地価格(UAE/US)日本VPN接続時の価格差額
Netflix(UAE)29AED(約1,160円)890円▲270円
YouTube Premium(US)13.99ドル(約2,000円)8.99ドル(約1,290円)▲710円

この方法を使えばさまざまなサブスクを低価格で利用できるメリットがあります。

私も海外在住ですが、日本のVPNに繋げて日本の価格でNetflixを利用しています。

YouTube Premiumはトルコが安い!という噂も聞いたことがあるので、VPNの利用を始めたらいろんな国に繋げてどこが安いのか比較してみてください♪

3.公共Wi−Fiの安全性(3つ目のメリット)

以前は、カフェや空港などの公共Wi-Fiで『パスワード盗まれたらどうしよう…』『乗っ取られたらどうしよう』という不安でログインを避けていました。

仕事をしているとチェックしたいこともあるので、今まではIDとパスワード入力に抵抗がありました。

でもNordVPNを使うことで

  • データ暗号化 → ハッキング防止
  • IPアドレス隠蔽 → 匿名で安心利用
  • 中間者攻撃対策 → 公共Wi-Fiでも安全

といったセキュリティが強化され、安心して仕事や動画視聴・オンラインショッピングができるようになりました。

NordVPNがあれば安心して公共のWi-Fiが利用できるので、セキュリティ面で強化したい人はおすすめです。

今ならキャンペーンも行っているから、VPN利用を迷っている人は1度試してみませんか?

30日間の返金対応も行っているので、気軽に試すことが出来ます・

2年プランで最大72%オフ + 3か月無料

NordVPNを利用して感じたデメリットは1つ

NordVPNを利用していて実際に感じたデメリットはたった1つ。

VPNを他国に繋いでいると現地のアプリが利用できないこと。

日本のVPNに繋いでいる場合

  • 現地の政府系アプリが利用できない
  • 現地のデリバリーアプリで買い物できない

これは当たり前のことだろうと思いますが、現地のアプリを使う時はわざわざスイッチをOFFにする必要があります。

ボタン一つで簡単にOFFできますが、その一手間が面倒に感じる方もいるかもしれません。

他社と比較して、NordVPNを選ぶ決め手となった3つの理由

過去にも他社VPNも利用してきましたが、最終的に私はNordVPNを選びました。

ここでは、実際に使ってみて「これが決め手になった」と感じた3つの理由を紹介します。

Lily

NordVPNにするかどうか悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてください。

日本の動画配信サービスが見られない

無料のVPNはもちろん有料のVPNを利用した時に、日本のVODが視聴できませんでした。

Abema やTverも利用できなくて、「何のためにVPNサービスを使っているんだ?」と思い解約しました。

しかしNordVPNでは主要な日本のVODに対応していてストレスなく視聴可能。

日本のドラマやアニメを海外でも快適に楽しめることが、私にとって最大の決め手でした。

Google検索画面が中国語になってしまう

初めて利用したのは日本の有料VPNですが、Google検索をする画面や検索した画面が中国語になってしまう現象がありました。

検索したいのに日本語は出てこないし、「セキュリティは大丈夫なん?」と漠然とした不安がありました。

NordVPNに切り替えてからは、この問題は一切解消。

安心してネットを利用できるようになりました。

スマートTVでは正常に使えない

私が使っているTCLのスマートTVでは、他社VPNだと接続が不安定だったりそもそも対応していないこともありました。

映画やドラマを大画面で楽しみたいのに、それができないのは非常に残念でした。

NordVPNならテレビにも対応しているので、自宅でも快適に動画視聴が可能。

この点も、NordVPNを選ぶ大きな理由のひとつです。

実際にNordVPNに切り替えてみると、これまで感じていた不便さはすべて解消されました。

日本の動画も見放題、検索も安定、スマートTVでも快適に視聴可能。

もし「海外にいても日本のVODをストレスなく楽しみたい」「安心してネットや動画を利用したい」という方は、NordVPNを試してみる価値があります。

2年プランで最大72%オフ + 3か月無料

NordVPNのデバイス別の使用方法|iPhone・Macで簡単接続

引用元:NordVPN

ここでは、iPhone・Macで実際に設定してみた方法を紹介します。

機械操作が苦手な方でも簡単に設定できるので安心してくださいね。

登録したときのログインIDとパスワードは絶対に忘れないよう注意してください。

iPhoneでの使用方法

STEP
NordVPN登録完了後

アップルストアからNordVPNのアプリをダウンロードしたらログインする。

STEP
接続する国を検索

日本のVPNに繋げる場合、サーチの部分から『日本』と検索してください

STEP
接続完了

簡単に日本のVPNに接続完了しました!

Lily

iPhoneでの設定はとっても簡単なので、操作順に従えば簡単にできます!

Macでの使用方法

STEP
NordVPN登録完了後

MacBookにダウンロードをする。

STEP
流れに沿ってインストールを完了させる

続ける→インストールする→パスワード入力→インストール完了の流れになります。

STEP
プライバシーの重要性

プライバシーポリシーに関しての表示が出てくるので、全てに同意で進みます。

これでインストールは完了となります。

STEP
アプリを開く

アプリを開くとこのような画面になります。

簡単に接続したい場合はクイック接続ボタンが右上にあるので、そのボタンを押しましょう。

STEP
日本に接続したい場合

左上に

ダウンロード後は、下のドックにNordVPNマークが入っているのでそこから簡単にVPN接続を設定できます。

日本以外の国も簡単に繋げることができますよ。

Lily

これだけで、日本のエンタメが観られるようになりました♪

ちなみに自宅のTCLのTVでもダウンロードできました!

手順はiPhoneと同じ感じで、NordVPNをダウンロードしたらログイン手順に進んだあと日本のVPNに接続するだけです!

特に難しい設定はなく、簡単に操作することができます。

Lily

TVで観ることができたら家族でも楽しめるのでTVの設定はおすすめです。

NordVPNを選ぶメリットとデメリット

次に、NordVPNを選ぶメリット・デメリットを整理してみました。

メリットデメリット
高速通信で動画視聴が快適
年間契約で月額390円〜とコスパ良好
最大10台同時接続で家族利用もOK
日本のVOD対応で海外でも快適
公共Wi-Fiでも安心
1ヶ月契約は割高
現地サービスが使えない時もある

NordVPNは、デバイスごとの使いやすさと快適な接続だけでなく、高速通信・日本のVOD対応・公共Wi-Fiでも安全という特徴があります。

もし「海外でも日本の動画を楽しみたい」「安心してネットや仕事をしたい」という方は、NordVPNを試す価値があります。

2年プランで最大72%オフ + 3か月無料

海外でVPN利用するときの注意点3つ

海外でVPNを利用する場合、事前に知っておくべき注意点は3つあります。

これらを把握しておくと、安全で快適にVPNを活用できます。

1. お住まいの国の規制確認

世界中で利用されているVPNですが、VPN規制がされている国もいくつかあります。

ロシアや中国、イランでは政府によって許可されたVPNサービス以外は禁止されていると言われています。

私が住んでいるUAEはVPNの利用はOKですが、VPNの利用方法次第で違法になってしまう場合もあります。

お住まいの国で、VPN規制がされていないか事前に確認することをおすすめします。

2. 通信速度が安定しているか

VPNを利用すると、データのセキュリティを高めるために通信が暗号化されるためインターネットの通信速度が低下することがあります。

特に、動画視聴やオンラインゲームなど、高速な通信を必要とするサービスはVPNによっては快適に利用できない可能性がある点にご注意ください。

実際に利用してみたり、周りに使っている人がいるかどうかなど口コミを参考にしてみるといいでしょう。

海外では、日本のインターネット環境と比べて回線が遅いためVPN接続による速度低下の影響がより大きく感じられることがあります。

VPNサービスを選ぶ際には、高速な通信を保証しているサービスを選ぶことをおすすめします。

3. 無料のVPNはおすすめしない

無料VPNには以下のリスクがあります。

  • プライバシー侵害:オンラインアクティビティを追跡され、第三者に販売される可能性
  • セキュリティの低さ:外部攻撃に弱く、個人情報が危険にさらされることも
  • 速度の遅さ:サーバーや帯域が限られており、快適に利用できない場合がある

その点、有料VPNはセキュリティが強固で高速です。

海外で安心・快適に利用するなら、NordVPNのような信頼できるサービスがおすすめです。

2年プランで最大72%オフ + 3か月無料

まとめ|海外でも安心・快適に使えるNordVPN

海外でVPNを使うと、日本の動画やアニメを視聴できたりサブスクをお得に利用できたり公共Wi-Fiでも安全にネットを利用できます。

NordVPNのメリット

  • 高速通信で動画視聴も快適
  • 年間契約でコスパ良好
  • 最大10台まで同時接続可能
  • 日本のVOD対応で海外でも使いやすい
  • 公共Wi-Fiでも安全

海外でVPNを使うなら特におすすめなのがNordVPNです。

一方で、海外でVPNを利用する際には、

  • 滞在国の規制を確認する
  • 通信速度が安定しているかチェックする
  • 無料VPNは避ける

といった注意点もあります。

NordVPNなら、安心・快適に海外でも日本のサービスや動画を楽しめます。

海外生活や出張でネット環境を快適にしたい方は、ぜひ公式サイトでチェックしてみてください。

2年プランで最大72%オフ + 3か月無料

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次