\5%OFF割引クーポン付き/海外旅行・出張へ行くならHolaflyのeSIMがおすすめ

【最大5,000円得】VPNで航空券・ホテルを予約!裏技とおすすめVPN

【最大5,000円得】VPNで航空券・ホテルを予約!裏技とおすすめVPN

※この記事には広告が含まれている場合があります。

『VPNを使うと安く航空券が予約できる!』

というようなことを聞いたことがありませんか?

当初私も疑っていて、普段VPNは使っていたものの調べたことがありませんでした。

でもせっかく VPN を使っているなら試してみようと思い、本当に金額が変わるのか実際に検証してみました。

結論から言うと、VPNを使えばホテルも航空券も安く購入することが可能!

この記事では、

  • 実際に検証してみた国料金の違い
  • VPNで料金が安くなった国
  • 予約する以外にも便利なVPN利用方法
  • 私が実際に使っているVPN

について紹介していきます!

VPNを利用すれば、旅行を安く予約できるだけでなく他にも便利な利用方法があるので知りたい方はこのままこの記事を読み進めてください♪

旅好き・猫好き・食べるの好きなアラサーが発信する旅ブログ

  • 現在ドバイ在住
  • 旅の経歴: 27カ国・42都道府県
  • 海外・国内旅行
  • 海外生活のお得な情報

サーバー設置数111カ国6,300台以上同時接続10台可能!

あらゆる脅威から守ってくれるNordVPNでオンラインライフを送る♪

特別オファー: 最大73%オフ!OFFキャンペーン開催中!! /

目次

【検証】VPN利用で料金が安くなった国

私がずっと疑っていた『VPNを使って本当に料金が安くなるのか?』ってことを実際に検証してみました。

安くなる国はどこなのか?

どれくらい違うのか?

皆さんが気になることを下にまとめてみました。

航空券予約が安くなった国

検索した結果、イスラエルでの表示料金が1番安くなっていました。

検索条件

フライト東京=ドバイ 往復直行便

日付:2025年7月1日−7月5日

人数:大人1名

クラス:エコノミー

検索サイト:アゴダ

検索日:2025年4月24日

検索結果

VPN接続国料金
日本260,427円
インド261,903円
アラブ首長国連邦261,645円
イスラエル256,390円

ちなみに日本とドバイの往復なのでエミレーツ航空になります。

1番料金の高いインドとイスラエルの差額は約5,500円!

インドで検索した結果

イスラエルで検索した結果

※表示画面もイスラエルだけ違った画面になりました。

ここで検索した国以外でもVPNを接続すれば、もしかしたらより安い料金があるかもしれません。

VPN を外国に繋げばいろんな料金が表示されるので、すでにVPNを持っている人は一度調べてみてください。

条件が違えば国や金額も変わると思うので、探すのに少し時間がかかるかもですが探してみると意外と楽しいものでした。笑

ホテル予約が安くなった国

結論、ホテルが1番安くなった国はアラブ首長国連邦でした。

検索条件

ホテル:銀座グランドホテル

日付:2025年7月1日 1泊

人数:大人2名

検索サイト:アゴダ

検索日:2025年4月24日

検索結果

VPN接続国料金
日本17,065円
インド15,677円
アラブ首長国連邦15,529円
イスラエル18,971円

ホテルの予約では、イスラエルが1番高くなっていることに驚きました。

そして日本で検索した場合も、他の海外の国よりも高くなっていることに驚き!

日本とアラブ首長国連邦との差額は約1,500円。

日本で検索した画面

アラブ首長国連邦で検索した画面

※日本検索画面だけが違っていました。

大きな金額ではないですが、それでもVPN に接続する国によっては 料金に差がありました。

国内旅行もVPNを海外に繋いで使えば日本のホテルや旅館が安くなるかもしれないとう事実も発覚しましたね!

ここで検証した以外の国でも、もしかしたら安くなるかもしれないので時間がある方は他の国でも試してみてください!

旅行以外にも使えるVPNとは?

旅行以外にも使えるVPNとは?

もうVPNをすでに使っている方は、早速試してみてほしいです。

しかし、まだVPNを持ってない人は予約のためだけに利用するのもなぁ〜と思ってしまいますよね。

その気持ちわかります。

私もVPN加入は海外に住んでいてもだいぶ渋っていたので。笑

なので、ホテル・航空券の予約以外でもVPNが便利なところを紹介しますね。

  1. 自分の情報が守れる
  2. 海外在住でも日本のコンテンツが使える
Lily

この2つについて詳しく説明していきますね。

1. 自分の情報が守れる

VPNを使うことで自分が利用しているインターネットを暗号化してくれるので、第3者(悪い奴)から自分のインターネット上の情報を守ってくれます。

画像で説明するとこんな感じです。

例えば公共のWi-Fiを使う場合、情報がダダ漏れになっています、

情報がダダ漏れのまま利用していると、スマホやパソコンから第3者から情報が抜きとられる危険性があります。

スマホやパソコンの中は、クレジットカードや銀行・パスワードなどいろんな個人情報が入っていますよね。

それが抜きとられると自分の個人情報が不正に使われたりという怖いことが起こったりします。

以下に注意

  • 海外旅行中の公共Wi-Fiの利用
  • カフェの Wi-Fiでの仕事のやり取り
  • 公共Wi-Fiを使ってのネットショッピング
  • 大事な情報を使う場合

など、インターネットを使うことは日常にありますよね。

公共Wi-Fiを使ってネットバンクにログインなんてもっての他ですよ。

VPNなしで公共Wi-Fiを使っていると、万が一自分の情報が第三者に抜き取られる可能性もあります。

VPNという自分のネットワークを暗号化してくれるサービスを使えば自分の個人情報を守ることができます。

Lily

私は、アメリカ旅行で公共WiFiを使っていたせいかわからないですが、基本使わないAmazonで50,000円分のギフトカードが私のクレジットカードで使われていました。

2. 海外滞在中でも日本のコンテンツを楽しめる

  • ヨーロッパへ旅行行ったり滞在していると Yahoo!JAPAN が使えない。
  • 海外旅行中・滞在中に見たい番組が見れない(ABEMAなど)
  • 海外旅行中・滞在中にどうしても日本で予約したいものがある

など、日本のコンテンツや日本でしかできないこともあったりします。

私も海外に住んでいますが、VPNを繋いでいないと日本のサイトにアクセス出来ないといったことはたまにありました。

こういったことは VPN を繋ぐことで全て解消されます。

アルパちゃん

じゃあなんのVPNを使えばいいの?

という疑問は次でお答えしますね。

【今だけ】特別オファー: 最大73%オフ実施中

私が検証で使ったサービスはNordVPN

私が検証で使ったサービスはNordVPN

NordVPNは、世界中にサーバーを設置しているため世界最速のVPNと言われているほどの通信速度でVPN業界でも人気のサービスとなっています。

世界中でも安定的に優れたVPNサービスが提供できると言われている業界No.1である NordVPNはパナマに会社があります。

そんなNordVPNは、料金も比較的安くセキュリティもしっかりしているのでみんなのデータを守ってくれる安心できるサービスとなっています。

NordVPNの特徴

NordVPNが人気の理由は、セキュリティの高さ・速度の速さ・そして豊富なサーバー数が特徴です。

サーバー設置国数60カ国
サーバー数6300台以上のサーバー
同時接続台数10台
通信速度高速
プラン/価格①コンプリートプラン
 2年:5.69ドル/月
 1年:6.59ドル/月
 1ヶ月:14.99ドル/月
+3ヶ月延長
②プラスプラン
 2年:4.69ドル/月
 1年:5.59ドル/月
 1ヶ月:13.99ドル/月
+3ヶ月延長
③ベーシックプラン
 2年:3.69ドル/月
 1年:4.59ドル/月
 1ヶ月:12.99ドル/月
返金保証30日の返金保証あり

時期によってはキャンペーンもしているので通常価格よりも安く購入することができます。

私の感覚としては、結構な頻度でキャンペーンをしている感じがします。

他社との比較

スクロールできます
VPNサービス月額料金サーバー数同時接続台数通信速度保証内容
NordVPN500円〜6,300台以上最大10台高速30日間の返金保証
ExpressVPN1,894円〜3,000台以上最大5台高速30日間の返金保証
Surfshark308円〜3,200台以上無制限通常30日間の返金保証
MillenVPN396円〜1,300台以上最大10台遅い30日間の返金保証
セカイVPN1,100円〜6カ国3台通常30日間の返金保証

ほかのVPNと比べても、サーバー数・同時接続可能台数・通信速度、どれをとってもNordVPNがトップになっています。

セカイVPN・MillenVPNを過去に利用したことがありますが、テレビで利用できなかったりグーグル画面が中国語になったりと不具合があったのでやめました。

Lily

今はNordVPNに落ち着いていて、サービスや通信速度に満足しています!

【今だけ】特別オファー: 最大73%オフ実施中

NordVPNを使うメリット

そんなおすすめのNordVPNについてわかりやすく下にまとめてみました!

  1. アプリをインストールするだけで簡単接続
  2. 複数のデバイスで接続が可能
  3. いろんなデバイスで使える
  4. 国ごとのコンテンツが使える
  5. 30日間の返金保証あり

1. アプリをインストールするだけで簡単接続

『VPNってなんだかよくわからないし、設定とかも難しそう。』

と思いがちですが、ネットのことやVPNのことがわからない初心者でも簡単に設定ができます。

スマホでの設定は、アプリをダウンロードしてボタン一つで接続可能!

たったこれだけでVPNの接続ができて、いつも通りにネットが使えるので難しいことはありません。

Lily

登録した時のパスワードを忘れなければなんの問題もありません!

2. 複数のデバイスで同時接続が可能

NordVPNは、複数のデバイスで同時接続が可能です。

  • 自分のスマホやパソコンを同時に使う時
  • 家族で使っている時

と、家族が使っていても問題なく自分もVPNが利用できます。

同時接続台数は10台なので、自分以外にも共有することができます。

3. いろんなデバイスで使える

NordVPN はいろんなデバイスで使えます。

  • iPhone
  • MacOS
  • Windows
  • スマート TV
  • Android
  • PlayStation

など、スマホやテレビパソコンゲーム機など幅広い範囲で使えます。

テレビはパソコンでも使っていますが、スマホと同じようにアプリをダウンロードして設定をするだけで簡単に使えるようになります。

他社の VPN を使ったことがありますが、テレビでも使えたのは NordVPN でした。

4. 国ごとのコンテンツが使える

サーバーの設置台数が6300台以上と他社の VPN よりはるかに多く設置されています。

なので、いろんな国の VPN につなげることができアメリカやヨーロッパなど地域限定でしか視聴できないコンテンツなども日本に住みながら使えるようになります。

他にもNetflix などのサービスも、その国でしか見れない映画やドラマがあるので興味がある方は繋いでみると楽しいかもしれません。

5. 30日間の返金保証あり

『VPN を使ってみたいけど自分に使いこなせるのか』

『VPN を使ったけど場所によっては通信速度が遅い』

など、もしかしたら自分に合わないことがあるかもしれません。

そういった時があっても30日間の返金保証があるので試しに使ってみるのもありでしょう。

【今だけ】特別オファー: 最大73%オフ実施中

まとめ:VPNを使えば旅行は安くなる

結果 、VPN を使えば 飛行機やホテルは安く予約できることが分かりました。

検証にはNordVPNを使って旅行予約サイトアゴダを利用

NordVPNの特徴とメリット
  • サーバー設置台数が多いので通信速度が早い
  • 月額費用も安く最大10台同時接続可能
  • 試して納得いかなければ返金保証あり
  • 公共Wi-Fiを使うことで自分の情報が守れる
  • 海外旅行・滞在中もVPNで日本のコンテンツを楽しめる
  • スマホ・テレビ・PC・ゲーム機でも接続可能

旅行先や航空会社・ホテルなどにも結果は変わってくるでしょう。

他にも VPN を使えば、自分の情報を守ったり安全に海外旅行をすることができますね。

日常的に公共 wi-fi を使うことがあれば、VPN サービスを使って第三者からの攻撃から守ることもできるので普段から公共 wi-fi を使うことがあれば一度 VPN を使ってみてもいいでしょう。

もし VPN に興味があれば一度 NordVPNを使ってみてください♪

サーバー設置数111カ国6,300台以上同時接続10台可能!

あらゆる脅威から守ってくれるNordVPNでオンラインライフを送る♪

特別オファー: 最大73%オフ!OFFキャンペーン開催中!! /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次