\5%OFF割引クーポン付き/海外旅行・出張へ行くならHolaflyのeSIMがおすすめ

ボイエグローバルeSIMの評判は?実際に使った感想とメリット5つ

※この記事には広告が含まれている場合があります。

『ボイエグローバルeSIMのサービスって初めて聞いたけどどうなの?』

『ボイエグローバルeSIMを使うメリットや他社との違いは?』

Lily

という疑問を持たれた方のために、実際私が使ってみたので解説していきます。

結論から言うと、ボイエグローバルeSIMは使いやすく他社よりも価格設定が低くて低容量〜データ無制限のプランが豊富にあります。

130カ国に対応しているボイエグローバルeSIMは、アメリカを拠点とする海外eSIMサービスであり日本にもこれから広まっていく新しいサービスです。

ヨーロッパやアメリカではすでに認知されていて、すでにたくさんの人に利用されているサービス!

大手サイトのホテル予約アゴダや、LCC航空会社スクート(scoot)などの世界中の大手企業とも提携実績があるので信頼度も間違いないでしょう。

Lily

新しいeSIMサービスを利用して、海外旅行や出張をスムーズかつ快適に過ごしましょう^^

今なら15%割引クーポン付き!

目次

ボイエグローバルeSIMを実際に使った感想と口コミ

Voye Global eSIMを実際に使った感想や口コミ

ボイエグローバルeSIMを実際にドバイで使ってみたのでその感想や利用者の口コミを紹介しますね。

  • 通信状況は問題なし
  • データ無制限プランが安い
  • 充実したプラン
  • 購入・設定方法が簡単

通信状況は問題なし

ボイエグローバルeSIMをドバイで実際に利用してみましたが、eSIMの通信状態は全く問題なく利用できました。

現地の通信会社「du」に接続されて、LTEで利用できました。

インターネットはもちろん、動画視聴もかなりスムーズでストレスなく使用できました♪

LINE電話も問題なくできました^^

しかも、duはドバイの通信会社の中でも大手の企業なので『ドバイでネットが繋がらない!』ってことはないかと思います。

Lily

仕事でドバイに来られる方でも、安心してボイエイeSIMを利用することができますね^^

データ無制限プランが安い

ボイエグローバルeSIMには、データプランとデータ無制限プランがありますがデータ無制限プランもお得な料金設定になっています。

例えばドバイのデータ無制限だと、

7日間/ 3,256円 データ無制限

のプランがあります。

1週間の滞在でデータ使い放題なのに、約3,000円で利用できるというのはかなりお得だと思います。

アラブ首長国連邦以外の国のプランもコスパのいいプランがあるので、海外旅行へ行く方は試す価値あるサービスです♪

充実したプランで選びやすい

ボイエグローバルeSIMには、

  • データプラン
  • 無制限プラン
  • 音声データプラン(一部の国のみ)

とあります。

少量のギガ数からデータ使い放題まであるので、自分の必要なデータ容量を選べます。

旅行や出張など、海外に行かれるほとんどの方に利用しやすい設計プランになっています♪

購入・設定方法が簡単

今までいろんなeSIMを利用してきましたが、ボイエグローバルeSIMも簡単な操作で購入から設定ができました。

初めて利用される方には難しく感じるかもしれませんが、ステップに沿って設定していくだけなのでそこまで難しいものでもありません。

Lily

購入・設定方法は画像付きで後ほど紹介しています。

ボイエグローバルeSIMの口コミ

ボイエグローバルeSIMを利用したことのある人たちの口コミをまとめてみました。

良い口コミ悪い口コミ
現地のローカルSIMより安
セットアップが簡単
コスパがいい◎
通信状況に満足
仕事にも利用できるほど安定している
企業ドメインのアカウントでの作成にバグあった
補足:Googleのプラグインを使用して企業ドメインのアカウントでアカウント作成を行おうとした場合に、バグが発生することがある

アカウント作成については一時的なバグがあったそうですが、基本的に普通に利用する分には問題なさそうです。

むしろ、コストパフォーマンスのいいeSIMということでポジティブな口コミが多くみうけられました。

Lily

私も実際に使ってみましたが、登録も簡単でコスパのいいeSIMだなと感じています!

今なら15%割引クーポン付き!

ボイエグローバルeSIMのメリット5つ

ボイエグローバルeSIMのメリットは5つ。

  • 料金が他社より安い
  • 初心者にも安心!お試し100MB付き
  • 世界中で安定したネット通信
  • 大手企業からの信頼感のあるサービス
  • 人気観光地アメリカは電話番号付き

この5つについて詳しく解説していきますね。

料金が他社より安い

ボイエグローバルeSIMは、他社のeSIMと比べても価格が安いeSIMプランが揃っています。

例えば日本人に人気の観光地である韓国を比較してみました。

スクロールできます
3GB5GB8GB10GB15GB無制限
World eSIM1,480円2,980円1,750円
ボイエグローバルeSIM1,332円~2,220円~3,404円~888円~
Nomad SIM1,800円2,500円4,000円

表で見てもわかるように圧倒的に値段も安く、データ無制限にすると1,000円以下で利用することができます。

他にも、アメリカや台湾・タイなどもボイエイeSIMを使うと他社より安い価格のeSIMプランが揃っています。

また、eSIMサービスは各国で同じ現地の回線事業者を利用しているにもかかわらず、他社よりお得な価格のeSIMを利用できます。

なぜ他社より価格が安いの?

日本よりもアメリカやヨーロッパのほうが広告費がかからないので日本の他のサービスと比べて低価格を実現可能ということ。

しかし、担当者によると日本市場に本格進出すれば広告費も増えるため、将来的に値上げの可能性があるかもしれません。

Lily

となれば、今のうちにお得な価格で利用してみるのがおすすめです!

初心者にも安心!出発前に接続テストができる無料100MB付き

ボイエグローバルeSIMには、出発前に日本国内(または対応国)で事前接続テストができる無料の100MBが付いています。

私が知る限りでは、事前に接続確認できるeSIMは他のサービスで聞いたことありません。

「海外でeSIMを設定したのに、インターネットが繋がらない!」

そんな不安を解消するのがボイエイのeSIMです。

設定後、日本でインターネット接続をオンにするだけで簡単にテスト可能です。

そしてこの無料100MBは、出発日の何日前からでも利用可能なので時間があるときに設定すれば大丈夫!

Lily

事前に接続テストが出来たら現地についてもスムーズにネットが使えるので安心ですね♪

常に最適な回線で快適インターネット!

ボイエグローバルeSIMは、各国の通信事情に精通しており最低でも2社以上の回線事業者と連携しています。

「せっかく買ったeSIMなのに、電波が悪くて全然使えない…」

など、現地の通信会社を利用しているのでそういったトラブルの心配もありません。

そのため、常に最適な回線を自動で選択して場所や時間帯に関わらず、安定したインターネット接続を利用できます。

大手企業からも信頼感のあるサービス

世界で信頼されるボイエグローバルeSIMは、アメリカ発のグローバルeSIMサービスです。

アメリカを拠点とするVOYE Global Connectivity Ltd.が提供する海外eSIMサービス「ボイエ」は、世界的な旅行予約サイト「アゴダ(Agoda)」やLCC航空会社「スクート(scoot)」など、名だたる大手企業とパートナーシップを結んでいます。

これらの実績が、ボイエグローバルeSIMが世界中の企業から厚い信頼を得ている証です。

Lily

初めて聞くeSIMのサービスでも、大手企業との連携実績があるなら安心ですよね^^

人気観光地のアメリカは電話番号付き

日本人に人気の観光地であるアメリカのeSIMには、アメリカ国内で通話できる電話番号がついています。

ギガ数に応じて20分〜40分の通話が可能なので、小旅行や短期滞在の方にもおすすめのeSIM。

  • レストランなどの現地のお店の予約
  • 現地の友達との電話のやりとり
  • 仕事の取引先の人とのやりとり

アメリカでこういったやりとりがある方は、電話番号付きのeSIMがおすすめです♪

Lily

アメリカでの小旅行や短期滞在を考えている方はぜひボイエグローバルeSIMを試してみてください^^

今なら15%割引クーポン付き!

ボイエグローバルeSIMのデメリット3つ

他社のeSIMと被るところはありますが、ボイエグローバルeSIMのデメリットは以下の3つ。

  • 日本での認知がまだ低い
  • 一部のスマホでは利用できない
  • 電話番号プランは限られた地域のみ

デメリットについて詳しく解説していきますね。

日本での認知がまだ低い

2025年から日本市場への本格進出が始まったばかりなので日本での認知度はまだ低いので初めて聞く方がほとんどだと思います。

これまでは、アメリカやヨーロッパといった地域で展開していたサービスです。

他社よりも料金価格が低く利用もしやすいので、今後日本での認知度もさらに高まると期待しています^^

一部のスマホでは利用できない

これは他社も同じですが、ボイエグローバルeSIMも一部のスマホでは利用できません。

eSIMじたいがまだ新しいサービスなので、スマホが対応しているのかは事前に確認する必要があります。

iPhoneの場合

  • 2018年発売のiPhone XS・XRシリーズ以降のモデルは、eSIMに対応。
  • ただし、中国本土で販売されているiPhoneは、eSIM機能をサポートしていません。一方、香港やマカオで販売されているiPhoneは、機種によってeSIMに対応している場合があります。

Androidの場合

  • Google Pixelシリーズは、比較的早期からeSIMに対応。
  • Samsung GalaxyシリーズやSony Xperiaシリーズなどの主要メーカーの最新モデルも、eSIM対応機種を増やしています。
  • ただし、同じモデルでも、購入した地域や通信キャリアによってeSIMの対応状況が異なる場合があります。

ボイエグローバルeSIM←こちらの公式サイトからでも確認出来るようになっています。

電話番号プランは限られた地域のみ

ボイエグローバルeSIMの電話番号付きプランは、一部の国に限られています。

これは、他の多くのeSIMサービスも同様でデータ通信専用プランが一般的です。

しかし、インターネット回線を利用した通話アプリを使えば音声通話も可能です。

Lily

家族や友達に電話をする際はデータ通信を使ってLINEアプリで

ボイエグローバルeSIMの注意点

ボイエグローバルeSIMを利用する際の注意点は以下の3つ。

  • 日本語サポートなし
  • 購入前に必ず機種をチェック
  • SIMロック解除済みのスマホ

日本語サポートなし

ボイエグローバルeSIMのお問い合わせサービスには、まだ日本語サービスが対応しておりません。

その分他社のeSIMより価格や安い傾向にあります。

しかし、日本語オペレーターはいないですがサポート面はしっかりしています。

  • 現在は、日本語を話すオペレーターはいないが日本語対応のチャットボットを用意。
  • チャットボットで問題が解決しない場合、オペレーターに接続されZendeskというサービスを通じてAIによる翻訳を介しながら日本語での問い合わせが可能。
  • 100MBの無料データ通信を利用することで、渡航前に購入した国で接続確認ができるため旅行先でトラブルが発生するリスクは低い。

これまでいろんなeSIMを利用してきましたが、eSIMトラブルというのは滅多に起こらないと感じています。

なので日本語オペレーターがいなくても、サポートはしっかりしているのでそれほど心配することこありません。

購入前に必ず機種をチェック

デメリットの部分でもお伝えしましたが、購入前には必ず旅行で使う機種をチェックしてください。

『せっかく購入したのに利用できない』となったらただ悲しいだけです。

ボイエグローバルeSIMで利用できる機種を確認方法は、こちらのボイエグローバルeSIM機種確認からお願いします。

SIMロック解除済みのスマホ

日本の大手のキャリアで購入したスマホは、そこで購入したキャリアでしか使えないようにSIMロックされたスマホになっています。

なので、大手のキャリアで購入したスマホであれば店頭に行ってSIMロック解除をしてもらってください。

Appleストアなどで購入した場合は、SIMは元々解除されているようになっています。

Lily

今後も海外旅行に行くようであれば、SIMロック解除するかアップルストアなどで購入することをおすすめします♪

今なら15%割引クーポン付き!

ボイエグローバルeSIMの購入方法

ボイエグローバルeSIMを使ってみたい方は、公式サイトに進んでください。

STEP
利用するeSIMの国・プランを選択

利用するeSIMが決まったら購入画面へ進んでください。

STEP
会員登録をする

メールアドレス・名前・電話番号を入力します。

日本の電話番号をお持ちの方は、『+81』に設定して『0』を除いた番号を入力してください。

例:番号が0123456789の場合→+81123456789

入力が完了したら次へを押します。

STEP
OTP入力

登録したメールアドレスにワンタイムパスワードが届くので6桁の番号を入力してください。

ワンタイムパスワードを入力したらログインを押してください。

STEP
プランを確認する

プランを確認したら、下のチェック欄にチェックを入れてください。

STEP
お支払いに進む

お支払い画面に進んだら、クレジットカードの入力をしてください。

購入が完了したらeSIMの購入準備は完了です。

ボイエグローバルeSIMの設定方法

eSIMの購入が完了したら登録したメールアドレスにQR コードが届きます。

QR コードが届いたらeSIMの設定をしていきましょう。

eSIMの設定方法

※画像は英語になっていますが、スマホの設定が日本語の場合は全て日本語表示になります。

STEP
QR コードを読み込む

メールアドレスに届いた QR コードを利用するスマホに読み込みます。

STEP
読み込んだアクティベートする

アクティベートの準備ができたら『続ける』を押してください。

押したら、完了画面が出てきます。

STEP
eSIMのラベルを決める

トラベルやビジネスがあるので、お好きなものを選択。

STEP
モバイルデータを選択

日本にいるのであれば現在使っているものを選択。

すでに海外にいるのであれば購入したeSIMを選択してください。

この設定は、スマホのモバイル設定からも選択できるのであまり神経質にならなくてもOKです。

Screenshot
STEP
データローミングON

eSIMのインストールと設定が完了したら、インストールしたeSIM画面で『データローミングON』にするだけで繋がります!

出発前にデータローミングONにして、接続できるのか確認しましょう!

ボイエグローバルeSIMは、日本国内で事前に接続確認ができる100MBがついています。

なので、現地でeSIMトラブルに合うことを事前に避けることができますよ。

現地に到着したら、スムーズにネットが繋がるようできるのはボイエイeSIMならではのメリットです♪

STEP
現地に着いたらeSIM設定ONを忘れない

インストールしたeSIMに切り替えて、既存のeSIMはOFFにしておきましょう。

まとめ

日本に進出した新しいeSIMサービスボイエグローバルeSIMについて紹介してきました。

Voye Global eSIMのまとめ
  • 2025年日本に新しく入ってきたサービス
  • 他社よりも料金設定が安い
  • 大手予約サイトとの提携実績あり
  • アメリカ・EUではすでに認知されている
  • 設定方法が簡単
  • 現地の回線事業者を利用で安心
  • 日本語サポートはまだない

これから海外旅行や出張に行かれる予定がある方は、ぜひ新しいボイエイeSIMをお試しください♪

今なら15%割引クーポン付き!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次